PRODUCT /
製品情報
製品情報

- 現在のページは
- ホーム
- 製品情報
- アコーディオンアーチ
- 電動アーチ
- ベルト駆動式
アコーディオンアーチ
電動アーチ
ベルト駆動式
特長
駆動方法 | 前後端支柱に組み込まれたモーターによりプーリーを回転させ、レール側面の歯付きベルト上を前後移動させます。 |
---|---|
取付車種 | アオリ付の荷台にも取付可能です。(ベルトレールは、分割可能) |
駆動源 | 左右の前または後端支柱に組み込まれたモーター2個で駆動します。 |
故障時対策 | 手動運転切替ボルトで、プーリーを歯付ベルト表面から浮かせることで、手動で開閉できる状態となります。 |
構造
- プーリーと歯付ベルト
- 差し込み式ホロ骨、支柱、およびレールの3ブロックで構成しています。

- 前端支柱に取付けられた電動駆動装置
- 電動駆動装置は、前後端支柱の下部の両側に取り付けます。

- 前方電動開閉型の実施例
- 前端支柱にベルト駆動電動装置を取り付けた実施例です。

- レール接手部
- アオリが開閉できるよう、レールおよび歯付ベルトは、切断されており、レール接手で連結します。

- 制御ボックス
- 車体下部の制御ボックスには、ブレーカー・マグネットスイッチ・サーマルエラーランプ等が組み込まれています。

- 操作ボックス
- 標準型は、前・後ボタンのみですが、オプションでストッパーピンの開・閉ボタン、全開・全閉状態を示す赤・緑ランプをつけることが可能です。

- リミットスイッチ取付例
- 荷台内側に取り付ける場合の例です。

- 手動切替ボルト
- モーター等の故障時には、手動切替ボルトでブラケットを押し上げることでプーリーが空転状態となり、手動での開閉が可能となります。

- 電動ストッパー(オプション)
- ストロークモーターにより操作ボックスのボタンにより電動でストッパーピンを開閉させます。深アオリ車などに便利です。
